料金表

組合費(建設埼玉共済)

組合費としてお一人あたり月額5,900円 ※共済費は組合費に含まれております。

建設国保

①2023年度 医療分保険料早見表(1ヶ月)

特1種A
(40歳以上
の法人代表者)
特1種B
(30歳∼39歳
の法人代表者)
特1種C
(25歳∼29歳
の法人代表者)
特1種D
(25歳未満
の法人代表者)
第1種A
(40歳以上
の個人事業主)
第1種B
(30歳∼39歳
の個人事業主)
第1種C
(25歳∼29歳
の個人事業主)
第1種D
(25歳未満
の個人事業主)
 組合員
(本人のみ)
29,100円 23,700円 16,400円 13,400円 26,700円 23,500円 16,200円 13,200円
組合員と家族1人 32,800円 28,300円 21,000円 18,000円 30,400円 28,100円 20,800円 17,800円
組合員と家族2人 37,400円 32,900円 25,600円 22,600円 35,000円 32,700円 25,400円 22,400円
組合員と家族3人 42,000円 37,500円 30,200円 27,200円 39,600円 37,300円 30,000円 27,000円
組合員と家族4人 46,600円 42,100円 34,800円 31,800円 44,200円 41,900円 34,600円 31,600円
第2種A
(50歳以上
の1人親方)
第2種B
(35歳∼49歳
の1人親方)
第2種C
(35歳未満
の1人親方)
第2種D
(25歳∼29歳
の1人親方)
第2種E
(25歳未満
の1人親方)
第3種A
(35歳以上の
男子従業員)
第3種B
(30歳∼34歳の
男子従業員)
第4種
(30歳以上の
女子従業員)
第5種
(25歳∼29歳
従業員)
第6種
(25歳未満
の従業員)
 組合員
(本人のみ)
23,200円 22,800円 18,400円 11,300円 9,300円 18,200円 17,800円 15,500円 10,800円 8,800円
組合員と家族1人 27,800円 27,400円 23,000円 15,900円 13,900円 22,800円 22,400円 20,100円 15,400円 13,400円
組合員と家族2人 32,400円 32,000円 27,600円 20,500円 18,500円 27,400円 27,000円 24,700円 20,000円 18,000円
組合員と家族3人 37,000円 36,600円 32,200円 25,100円 23,100円 32,000円 31,600円 29,300円 24,600円 22,600円
組合員と家族4人 41,600円 41,200円 36,800円 29,700円 27,700円 36,600円 36,200円 33,900円 29,200円 27,200円

(単位:円、[2023年4月以降]上記の家族は就学児童以上の人数の場合の計算例です)

※0〜1歳児は2歳の誕生日まで無料です。
※家族保険料は家族1人につき4,600円となっていますが、5人目からは無料です
※[2022年4月以降]2歳以上の未就学児の保険料は、1人につき3,600円となります
※0~1歳児は2歳の誕生月まで無料です
※保険料の賦課は、保険料の高い人からとなります
※保険料(組合員・家族)には後期高齢者支援金等が含まれています
※第1種は従業員を雇用している個人事業主です

 

 

②2023年度 介護分保険料(1ヶ月)

※40歳から64歳までの人は上記保険料に次の介護保険料が加算されます。

特1種A 第1種A 第2種A 第2種B 第3種A 第4種 家族
保険料 4,700円 4,200円 3,900円 3,900円 3,400円 3,400円 2,800円

※法人事務所は、健康保険適用除外承認の手続きが必要になります。

※法人事業所設立をご検討されている方は、地区本部までご相談ください。

労働保険

事業所労災保険料(年額)

大工、左官、とび、板金、鉄工、塗装、電気、造園など

元請額 保険料
100万円 2,185円
300万円 6,555円
500万円 10,925円
1,000万円 21,850円
2,000万円 43,700円
3,000万円 65,550円
5,000万円 109,250円

特別加入保険料(年額)

給付基礎日額 中小事業主(第1種特別加入) 一人親方(第2種特別加入)
3.500円 12,131円 22,986円
4,000円 13,870円 26,280円
5,000円 17,337円 32,850円
6,000円 20,805円 39,420円
7,000円 24,272円 45,990円
8,000円 27,740円 52,560円
9,000円 31,207円 59,130円
10,000円 34,675円 65,700円
12,000円 41,610円 78,840円
14,000円 48,545円 91,980円
16,000円 55,480円 105,120円
18,000円 62,415円 118,260円
20,000円 69,350円 131,400円
22,000円 76,285円 144,540円
24,000円 83,220円 157,680円
25,000円 86,687円 164,250円

一人親方上乗せ補償

年間保険料 休業補償
(4日目から最大1092日)
死亡保障 後遺障害補償保険金
(学級による)
Aプラン 10,740円 3,000円 1,000万円 30万から1,000万円
Bプラン 7,740円 3,000円 500万円 15万から500万円

※手数料が別途かかります。

雇用保険

●2023年4月~2024年3月

大工・左官・土木など建設業 月の総支給額の1000分の18.5(使用者負担は1000分の11.5)
建具・畳・木工などの製造業 月の総支給額の1000分の15.5(使用者負担は1000分の9.5)